砥山の林道


晴天が続かない今日この頃ですが、今朝は晴れました。5日ぶりの林道の花散策です。林道入口ゲートの直ぐ側にオドリコソウの花が咲いていました。
オドリコソウ1
オドリコソウ Lamium album ssp. barbatum シソ科
オドリコソウ2
オドリコソウ3
オドリコソウ4
コンロンソウの花も咲いていました。
コンロンソウ1
コンロンソウ Cardamine leucantha アブラナ科
コンロンソウ2
コンロンソウ3
コンロンソウ4
クサノオウの花が咲き始めました。
クサノオウ1
クサノオウ Chelidonium majus ssp. asiaticum ケシ科
クサノオウ2
クサノオウ3
クルマバソウの花が沢山咲いていました。
クルマバソウ4
クルマバソウ Galium odoratum アカネ科
クルマバソウ5
クルマバソウ6
クルマバソウ7
ルイヨウショウマの花も咲き始めました。
ルイヨウショウマ1
ルイヨウショウマ Actaea asiatica キンポウゲ科
ルイヨウショウマ2
エゾキケマンの花も咲いていました。
エゾキケマン6
エゾキケマン  Corydalis speciosa ケシ科
エゾキケマン7
エゾキケマン8
コミヤマカタバミの花も咲き始めました。
コミヤマカタバミ1
コミヤマカタバミ Oxalis acetosella カタバミ科
コミヤマカタバミ2
コミヤマカタバミ3
コミヤマカタバミ4
コミヤマカタバミ5
観音沢川対岸崖地のシラネアオイの花も咲き出しました。
シラネアオイ11
シラネアオイ12
シラネアオイ Glaucidium palmatum シラネアオイ科(キンポウゲ科)
シラネアオイ13
白いシラネアオイの花も咲いていました。
シラネアオイ14
シラネアオイ17
川沿いの急斜面にも沢山咲いています。
シラネアオイ15
シラネアオイ16
オオバタネツケバナの花が咲き始めました。
オオバタネツケバナ1
オオバタネツケバナ Cardamine regeliana アブラナ科
オオバタネツケバナ2
オオバタネツケバナ3
オオバタネツケバナ4
エゾヘビイチゴの花も咲いていました。
エゾヘビイチゴ1
エゾヘビイチゴ Fragaria vesca バラ科
エゾヘビイチゴ2
エゾヘビイチゴ3
オオタチツボスミレの花。
オオタチツボスミレ13
オオタチツボスミレ Viola kusanoana スミレ科
オオタチツボスミレ14
オオタチツボスミレ15
オオタチツボスミレ16
オオタチツボスミレの托葉。
オオタチツボスミレ托葉
オオアマドコロの花も咲き始めました。
オオアマドコロ1
オオアマドコロ Polygonatum odoratum var. maximowiczii ユリ科
オオアマドコロ2
オオアマドコロ3
オオアマドコロ4
キタコブシの花。
キタコブシ4
キタコブシ Magnolia praecocissima var. borealis マンサクモクレン科
キタコブシ5
キタコブシ6
キタコブシ7
オオカメノキの花が咲き出しました。
オオカメノキ1
オオカメノキ2
オオカメノキ(ムシカリ) Viburnum furcatum スイカズラ科
オオカメノキ3
オオカメノキ4
オオカメノキ5
《白川の道路沿い》 モミジバヒメオドリコソウの花が沢山咲いていました。
モミジバヒメオドリコソウ1
モミジバヒメオドリコソウ Lamium hybridum シソ科 帰化植物(原産地 ヨーロッパ)
モミジバヒメオドリコソウ2
モミジバヒメオドリコソウ3
モミジバヒメオドリコソウ4

コメントは受け付けていません。

カレンダー

2011年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop