砥山の林道


天気予報では晴れとのことでしたが今朝の天気は曇りで、天気の回復は遅れている模様。肌寒い位の方が散策には丁度良いと砥山の林道へ…。エゾノシロバナシモツケの花が満開でした。
エゾノシロバナシモツケ5
エゾノシロバナシモツケ (蝦夷白花下野) Spiraea miyabei バラ科
エゾノシロバナシモツケ6
エゾノシロバナシモツケ7
エゾノシロバナシモツケ8
ミヤマザクラの花が咲いていました。
ミヤマザクラ1
ミヤマザクラ (深山桜) Prunus maximowiczii バラ科サクラ属
ミヤマザクラ2
ミヤマザクラ3
ミヤマザクラ4
林道を登っている内、時々陽が差すようになってきてコミヤマカタバミの花が少しづつ開き始めました。
コミヤマカタバミ4
コミヤマカタバミ (小深山傍食) Oxalis acetosella カタバミ科
コミヤマカタバミ5
コミヤマカタバミ6
コミヤマカタバミ7
ヤマハナソウの花が咲き始めました。
ヤマハナソウ5
ヤマハナソウ (山鼻草) Saxifraga sachalinensis ユキノシタ科
ヤマハナソウ6
ヤマハナソウ7
ヤマハナソウ8
ヤマハナソウ9
ズダヤクシュの花が咲いていました。
ズダヤクシュ1
ズダヤクシュ (喘息薬種) Tiarella polyphylla ユキノシタ科
ズダヤクシュ2
ズダヤクシュ3
ズダヤクシュ4
5月28日に咲き始めていたノビネチドリの花は満開になりました。
ノビネチドリ14
ノビネチドリ (延根千鳥) Gymnadenia camtschatica ラン科
ノビネチドリ15
ノビネチドリ16
ほぼ白花タイプ。
ノビネチドリ17
ノビネチドリ18
ハクサンチドリの花も咲いていました。
ハクサンチドリ1
ハクサンチドリ (白山千鳥) Dactylorhiza aristata (Orchis aristata) ラン科
ハクサンチドリ2
ハクサンチドリ3
ハクサンチドリ4
標高が低い林道沿いのムラサキヤシオツツジの花は散ってしまいましたが、標高500m以上では未だ咲いていました。
ムラサキヤシオツツジ5
ムラサキヤシオツツジ (紫八汐躑躅)別名 ムラサキヤシオ、ミヤマツツジ Rhododendron albrechtii ツツジ科ツツジ属
ムラサキヤシオツツジ6
シラネアオイの花も沢山咲いていました。
シラネアオイ11
シラネアオイ (白根葵) 別名 タチアオイ、ヤマフヨウ、ハルフヨウ Glaucidium palmatum シラネアオイ科(キンポウゲ科)
シラネアオイ12

コメントは受け付けていません。

カレンダー

2010年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop