砥山の林道


昨日から降り続いた雨はほぼ止んだものの肌寒い中、砥山の林道へ…。札幌岳は雲に覆われていますが、残雪は残り少なくなってきました。
20100528
クルマバソウは至る所に花盛りです。
クルマバソウ5
クルマバソウ (車葉草) Galium odoratum アカネ科
クルマバソウ6
クルマバソウ7
クサノオウの花が咲き始めました。
クサノオウ1
クサノオウ (瘡王) 別名 草ノ王、草の黄 Chelidonium majus ssp. asiaticum ケシ科
クサノオウ2
クサノオウ3
エゾヘビイチゴの花が一輪咲いていました。
エゾヘビイチゴ1
エゾヘビイチゴ (蝦夷蛇苺) 別名 エゾノヘビイチゴ、ワイルドストロベリー Fragaria vesca バラ科 帰化植物(原産地 ヨーロッパ)
エゾヘビイチゴ2
オドリコソウの花も咲いていました。
オドリコソウ5
オドリコソウ (踊子草) Lamium album ssp. barbatum シソ科
オドリコソウ6
オドリコソウ7
コンロンソウの花が咲き始めました。
コンロンソウ1
コンロンソウ (崑崙草) Cardamine leucantha アブラナ科
コンロンソウ2
コンロンソウ3
コンロンソウ4
コミヤマカタバミの花は閉じていました。朝方の雨と曇り空のせいでしょうか?
コミヤマカタバミ1
コミヤマカタバミ (小深山傍食) Oxalis acetosella カタバミ科
コミヤマカタバミ2
コミヤマカタバミ3
エゾノシロバナシモツケの花も咲き出しました。
エゾノシロバナシモツケ1
エゾノシロバナシモツケ (蝦夷白花下野) Spiraea miyabei バラ科
エゾノシロバナシモツケ2
エゾノシロバナシモツケ3
エゾノシロバナシモツケ4
オオカメノキの花も咲いていました。
オオカメノキ1
オオカメノキ (大亀木) 別名 ムシカリ Viburnum furcatum スイカズラ科
オオカメノキ2
オオカメノキ3
オオカメノキ4
ノビネチドリの花も下段から咲き始めました。
ノビネチドリ6
ノビネチドリ (延根千鳥) Gymnadenia camtschatica ラン科
ノビネチドリ7
ノビネチドリ8
コヨウラクツツジの花が咲いていました。
コヨウラクツツジ1
コヨウラクツツジ (小瓔珞躑躅) 別名 コヨウラク Menziesia pentandra ツツジ科ヨウラクツツジ属
コヨウラクツツジ2
コヨウラクツツジ3
コヨウラクツツジ4
ムラサキヤシオツツジの花も咲いていました。
ムラサキヤシオツツジ1
ムラサキヤシオツツジ (紫八汐躑躅)別名 ムラサキヤシオ、ミヤマツツジ Rhododendron albrechtii ツツジ科ツツジ属
ムラサキヤシオツツジ2
ムラサキヤシオツツジ3
ムラサキヤシオツツジ4

コメントは受け付けていません。

カレンダー

2010年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop