白川の川沿い


上天気が続いているので野の花も続々と咲き出しています。5月13日に探しても見当たらなかったミドリニリンソウの花、開花が進んだことで今日は簡単に見つかりました。
ミドリニリンソウ1
ミドリニリンソウ (緑二輪草) Anemone flaccida f. viridis キンポウゲ科
ミドリニリンソウ2
花弁状のがく片が全て緑色のタイプ。
ミドリニリンソウ3
花弁状のがく片の先が白いタイプ。
ミドリニリンソウ4
先が白、全部白、全部緑などのがく片が混じり合っているタイプ。始めてみました(^o^)。
ミドリニリンソウ5
5月13日には蕾だったシラネアオイの花が咲き始めました。
シラネアオイ1
シラネアオイ (白根葵) 別名 タチアオイ、ヤマフヨウ、ハルフヨウ Glaucidium palmatum シラネアオイ科(キンポウゲ科)
シラネアオイ2
シラネアオイ3
シラネアオイ4
ノビネチドリの葉から花茎が出てきました。
ノビネチドリt1
開花が楽しみです。
ノビネチドリt2
《白川市民の森》
5月13日に一株だけ咲いていたケタチツボスミレの花も次々と咲き出しました。
ケタチツボスミレ5
ケタチツボスミレ (毛立壷菫) Viola grypoceras f.pubescens スミレ科
ケタチツボスミレ6
毛虫に食べられた?無残な花も…。
ケタチツボスミレ7
ケタチツボスミレ8
同じくオオタチツボスミレの花も一斉に咲き出しました。
オオタチツボスミレ10
オオタチツボスミレ11
オオタチツボスミレ (大立壷菫) 別名 クサノスミレ Viola kusanoana スミレ科
オオタチツボスミレ11
オオタチツボスミレ13
アイヌタチツボスミレの花も彼方此方に咲いていました。
アイヌタチツボスミレ6
アイヌタチツボスミレ (アイヌ立壷菫) Viola sacchalinensis スミレ科
アイヌタチツボスミレ7
花の色が薄いタイプも咲いていました。
アイヌタチツボスミレ8
アイヌタチツボスミレ9
アオチドリの花茎が出てきました。10日後には開花…?
アオチドリt1
アオチドリt2
サイハイランの偽球形から葉と花茎の芽?が出てきました。
サイハイランt1
サイハイランt2
《硬石山の山裾》 ヤマハナソウの花の蕾が膨らんできました。来週辺りに開花…?
ヤマハナソウt3
ヤマハナソウt4
ヤマハナソウt5
ヤマハナソウt6
エゾキケマンの花が咲いていました。
エゾキケマン9
エゾキケマン (蝦夷黄華鬘) Corydalis speciosa ケシ科
エゾキケマン10

コメントは受け付けていません。

カレンダー

2010年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

記事の月別アーカイブ

▲Pagetop